ニセコリバーカヤックフィッシング ツアー詳細
ニセコリバーカヤックフィッシング 詳細ご案内
「リバーカヤックフィッシング」 は自身の操船で川下りと釣りの両方を同時、あるいは交互に行います。 自由度が高い反面、操船と釣りの両立が必要で挑戦しがいのあるプログラム、 ガイドフィッシングというよりはスポーツアクティビティ的な要素を強く持っています。 日頃からルアー・フライフィッシングの腕に自信のある方、若い学生やカップル、社会人グループなどにオススメです。
「リバーカヤックフィッシング」の開催期間は主に気温の高い夏季限定で以下のようになります。下記以外の時期での催行をご希望の場合は「プライベートガイド」での対応が可能ですのでご相談ください。
7月1日〜9月30日
「リバーカヤックフィッシング 」では…
・衣服以外の必要な用品(カヤック・パドル・ライフジャケット・シューズ) があらかじめ用意されていますので自分で持ち込むものが何もなくてもツアーに参加することができます。
・ツアー中は転覆・落水の可能性があります。ツアー直前にガイドから操船方法、コースの取り方、転覆時の対処方法、上陸・再乗艇の方法についてのレクチャを受けてご参加いただきます。
・ツアー中はお客様だけでカヤックに乗艇していただきます。
・参加資格15歳以上となります。
・釣り具の持ち込み使用が自由にできますが、ツアー中の使用においては全て所有者ご自身の責任においてお願いします。 ツアー中に破損・紛失などが発生した場合当社は一切の補償の責を負いません。
・ツアー時間の延長はできません。
・ツアー中にグループを分割して行動はできません。
・ツアーで使用するカヤックは2人乗りです。 乗艇人数と配分についてはガイドの指示に従ってください。
・ツアー時間(川での所要時間)は1~2時間程度です。 時間の延長はしません。
・上陸して釣りをしていただくことが可能です。
・「リバーカヤックフィッシング 」では送迎はありませんので指定の集合場所へご自身でお越しいただく必要があります。
・「リバーカヤックフィッシング」のツアーの内容や行程に関してお客様が自由にカスタマイズされることをご希望の場合は「プライベートガイド」での対応となります。
「リバーカヤックフィッシング 」 での服装は…
・全季節共通 帽子と目を保護するためにアイウェア(メガネ・サングラスなど)を必ずご用意ください。 ライフジャケットはこちらからお貸しするものに限ってご使用いただき、持ち込みはお断りします。
・落水時の安全のためウェーダーの着用は禁止です。
・7~9月 日中は気温が上がる(20~30度)ため各種サーフウェア(短パン・ラッシュガード・Tシャツ・水着)など涼しくて動きやすく乾きやすい服装がお勧めです。(注意※ コットン素材・デニム素材の衣服は着用しないでください! 濡れた場合動きが不自由になり怪我や事故の元になる可能性があります!) 履物は当社でリバーシューズを用意しますのでそちらをご利用いただけます。 ご自身で持ち込む場合はマリンシューズ・特にKEEN社のNEWPORT H2などのスポーツサンダルはお勧めです(ビーチサンダル・クロックスなど水中で脱げやすいものは不可)
・予期せぬ雨や低温に備えてレインウェアをかならずご用意ください。
「リバーカヤックフィッシング」での持ち物は…
・全季節共通で飲料水のペットボトル(水かお茶、スポーツドリンク)を1人1~数本(季節や気温により異なる)を用意してください。
・衣服が濡れた場合の着替え、タオルを必ずご用意ください。
・川に出てしまうとトイレ、水道がありませんのでウェットティッシュなどをご用意いただくことをお勧めします。
・スマートフォン、タブレット、ドローン、PC、デジタルカメラ、ほか各種電子製品はよほどカヤックに慣れた方以外はお持ち込みにならないのがお勧めです。※防水だから大丈夫… というのは間違いで、水深の深い場所に誤ってカヤック上から「沈没」させてしまうと回収が不可能です。
・アウトドア用のドライバッグをご用意いただくととても便利です。
・飲酒はご遠慮ください。
・おやつ類のツアーへの持ち込み、飲食は可能です。
・8月の暑い時期などは浅瀬で泳いで遊んだりすることも可能です、わりとガイドはよく泳いで遊ぶことを進めています。
・釣った魚をお持ち帰りいただくことは可能です。(魚を入れて持ち運ぶ用意が必要です。)
・バーベキューを追加オプションで用意することができます。詳細はこちらをご覧ください。 *メニューはグループの人数に合わせて量を調整できます。
・バーベキューオプションをご利用いただくには午前中のツアーを選んでいただく必要があります。
・日焼け、虫除け対策を万全にしてください。 ※北海道の吸血昆虫類は生息数が多いため強力な防虫スプレー(高濃度のDEETを含有した本格的なもの。ドラッグストアなどで普通に手に入ります)をお勧めしています。
・写真の受け渡しには米国アップル社のios搭載端末があると極めてスムーズです。もしiphoneをお持ちであればぜひ当日お持ちください。(Airdropを推奨)
「リバーカヤックフィッシング 」の集合場所は…
・下記の全4コースの中から天候やコンディションに応じて最適なコースを前日にガイドが選定します。
・車載のカーナビでは異なる場所を指定する場合が稀にあるようですので、 Google mapのナビゲーションを利用されることをお勧めします。
集合場所について…
京極町
最上流コース
道の駅 ふきだし公園駐車場
https://goo.gl/maps/KuFdTgBZG4F2
倶知安町
レギュラーコース
国道5号線沿い レルヒ記念公園駐車場
https://goo.gl/maps/fvvshKCUtzF2
蘭越町
下流コース
セイコーマート蘭越店
https://goo.gl/maps/LXPKAhBGzjE2
赤井川村
山上湖コース
落合ダム親水公園駐車場
https://goo.gl/maps/iYZ4EZKhbHk
「リバーカヤックフィッシング 」の開始時間は…
午前9:00集合の午前便と14:00集合の午後便からお選びください。
「リバーカヤックフィッシング」の天候による中止が決定される判断基準は…
・天候によるツアー中止の判断基準について
即時中止が決定する場合
担当ガイドが現場で中止を決定した場合
催行2時間前までに中止が決定される場合
当該地域のツアー時間に気象庁発表による「大雨特別警報」 「大雨警報」 「洪水警報」 「暴風特別警報」 「暴風警報」 「波浪特別警報」 「波浪警報」 のうちいずれか一つでも発令された時。
・前後に空き枠がある場合担当ガイドからお客様に時間枠変更の提案がされる場合があります。