top of page

​10月のオススメプライベートガイド付き釣行: 道北湿原河川のイトウ

10月第1週から湿原河川のイトウ釣りが開幕する。  11月に入ると周期的に寒気が入るようになり、急激な気温・水温の低下で釣りづらい日があるのに比べて10月は台風シーズンと本格的な冬将軍の到来の狭間に当たる。比較的安定傾向にあるので遠征するなら10月を選ぶのが一番天候リスクは小さいと言えるかもしれない。   詳細は過去ログか特集ページを参照されたし。  

​道北湿原河川 イトウ徹底攻略4日間

​ドリフトボートを使用して湿原河川の天然イトウを完全攻略する4日間のモデルプラン。

DJI_1084.JPG

​10月のオススメプライベートガイド付き釣行: 尻別川/秋のトラウトシーズンは10月

10月に入り北海道の家庭では朝どこの家でも暖房を使いだすのがこの季節。 秋の本格的なトラウトシーズンの幕開けとなる。本流のドリフトボートでは夏の間深場に落ちていた魚が再びシャローに上がってくるため、場所によってはボートを降りてウェーディングからのキャスティングが功を奏することもある。 時間帯は夏と違って気温の上がる日中によく釣れる。 本流のドリフトボートは例年11月に入ってまとまった積雪でボートが入れなくなる直前までがシーズンと考えている。

​10月第1週〜第2週にいつも良い釣りをするファミリーがいるもの。不思議とこの時期に子供達の竿に大型のニジマスやイトウがヒットすることが多い。10月は毎年そういう印象のあるタイミング。

スクリーンショット 2019-03-19 21.40.03.png

​やはり狙いは大型に絞られる。  夏の間散々いじめられてきたターゲットをここであえて相手にするのも一興。  こちらも夏の間に十分に鳴らしてきた腕で狡猾なターゲットに対峙するというもの。 乗合はテクニック重視のゲーム構成で。

fullsizeoutput_c20.jpeg