
FAMILLY
DRIFTBOAT

ファミリードリフトボート は…
北米のドリフトボート・ガイドの釣りを日本のファミリー向けに特別にアレンジしたKAMUYオリジナルの人気トリップです。 ルアーフィッシングの上級者じゃなくてもキレイな川の魚たちを練習や知識などいっさい無しで誰でもカンタンに釣ることができます。 爽快な川下りとトラウトフィッシングを同時に楽しんじゃう
「一度で二度美味しい」 川遊びなんですよ☆ …なんであんまりメジャーじゃないのかって?? 日本ではまだこれをできる川や有資格のプロガイドがほとんどないからです。



釣り道具や身に付けるものは貸してもらえる??
腰から下が濡れないためのブーツつきウェーダーやマリンシューズ、ライフジャケットなどすべて無料でレンタルできます。 釣り道具もすべて用意されていますので自分で何も持っていなくても心配ありません。

どんな釣り方になりますか??
ルアーフィッシングという釣り方です。生きたエサを触るようなことはありませんのでお母さんも安心。 ルアーのキャスティングなど難しいことは全くできなくてOK
で、竿を持つこととリールを巻くことができればそれで誰でも(初心者の小さな子供でも)魚を釣ることができます。 すごいでしょ!

大きな魚は必ず釣れますか??
基本的に大きな魚のいる場所でやってますので、いつどのタイミングで釣れてもおかしくない環境です。 もちろん毎回絶対釣れるわけではありませんよ。 それが釣りですから。 ただこれだけは言えるのが、ドリフトは川で大型魚を釣ることに関しては「極めて合理的かつ有効」な方法だということです。 さすがはあちらのレジャー先進国で考え出された遊びですね! 合理的☆

釣った魚を焼いて食べることはできますか??
ガイドは調理師の免許を持っていないので焼いてあげたり、調理してあげたりすることはできません。 ご自分で調理したりすることはトリップが終わってからご自由にしてもらって構いませんので自分たちでバーベキューの道具を持ってきて行うのも良いでしょう。 火やゴミの後始末はしっかりと責任を持って行ってください。
バーベキューをフルセットでレンタル(食材付き)するオプションもありますのでそちらもご利用ください。

どんな魚が釣れますか??
北海道では一年中冷たい水が好きなサケ科の魚を釣ることができます。 ファミリードリフトボート でいちばんよく釣れるのはニジマスです。 他にはヤマメ、アメマス(イワナが海に出て大きくなって帰ってきたもの)ブラウントラウト、イトウなどを実際にみなさんは釣っています。 すべて放流された魚ではなく天然魚(ネイティブ)です。

トイレってどうなりますか??
当然ですがドリフトボートにトイレは付いてません。 もちろん川にもトイレはありません。 トリップの集合場所にはトイレがあるので、そこで済ませてからボートに乗ってください。 所要時間は2〜3時間ほどを予想してください。

当日が雨だった場合キャンセルして料金を払い戻ししてもらえますか??
ご不便をおかけしますがお客様側のご都合によるキャンセルでは料金の払い戻しはできません。 天気というのは釣りの場合特に影響を受けますので、早期の予約はなるべくせずに2〜3日前になって天気予報がある程度わかってからご予約されることを強くオススメしています。

自前の釣り道具や装備を持ち込んで自由に使ってもいいですか??
これもお断りしています。ファミリーではゴールするまでの時間がきっちりと決められており、(長くやってしまうとお母さんや子供達のトイレ問題が発生します)安全でスムーズな運行のためにガイドがすべてお客様の釣りをコントロールする必要があります。(お客さんが自由にやって根掛かりやミスキャストなどを連発していると時間までにゴールできなくなるので) ご自身の道具を使ってドリフトの釣りを存分に楽しみたい場合はプライベートガイド を利用してください。 ただしその場合も女性や子供達が一緒であればやはりトイレ事情は同じですので、ご注意くださいね。

送迎はありますか??
やってません。 現地へは自分たちで車を運転するか、タクシーや交通機関を利用してください。
当日の集合場所と時間は最終的にガイドが前日に判断して決定します(いずれもニセコから車で1時間圏内です) 詳しくはニセコファミリードリフトボート 詳細案内のページを参照してください。

当日はどんな服装をしていったら良いですか??
Style トラウト・ドリフトボート編 で図解入りで分かりやすくアドバイスしています。 冷涼な北海道のアウトドアでは日本の他の地域とはちょっと違った着こなしが必要なこともあります。

やっぱり朝早い方がよく釣れますか??
川に多くの人が訪れる夏場(7、8月)はまずそれがいちばんですね。5、6月や9、10月は必ずしも早朝である必要はなく、むしろ太陽が昇って十分に気温が上がってからの方が良いこともあります。

川に飛び込んだり泳いで遊んだりできますか??
真夏ならできますよ! 一応の目安としては気温が27度以上ある日(7月末〜8月中旬くらいまで)なら気持ちよく水に入れます。 もちろんどこでも飛び込んだりすると釣りの妨げになってしまうのでガイドの指示に従って行ってもらう必要があります。 服装や持ち物の詳細などはStyle トラウト・ドリフトボート編を参照してください。

お母さんは…
釣りをしなくてはいけない感じですか??
どこのご家族もお母さんはあまり釣りにはキョーミないことがほとんどです。 お父さんや子供達が釣りに夢中になっている傍で、流れる川の景色を眺めたり、本を読んだり一人だけお茶をしたりして優雅にのんびり過ごしてることが多いですよ☆
ドリフトはラフティングやカヌーなどと違って半ば強制的に参加させられるような感じではなく、
ご自分のペースでゆったりと傍観者のように参加できるので、実はドリフトやってみたらお母さんがいちばん楽しそうにしてた、てこと結構あります☆
ちなみに海外のドリフトボートでもそんな感じの家族が多いです。

釣り好きのお父さんは楽しめるのでしょうか??
ここまでの映像や説明を見ていくと、初心者や子供達が楽しめることは多分伝えられていると思います。 どこのファミリーでも多いのは実は問題はお父さんってパターンなんですよね!
お父さんは本当に釣りが好きな人が多くて、釣り人のプライドもあるし、自己主張だってしたい‥ このトリップを家族みんなで選ぶに至った言い出しっぺがお父さんだった統計は実は90%以上なんですよ!
ファミリードリフトではコース中に最も盛り上がる大型魚の高確率生息地「お父さんスペシャル地帯」なるものが存在します! ここではお父さんが日頃磨いたキャスティングの技を家族全員が見守る中、存分に披露してあげてください☆ …でもそれはそれでやりにくいって…?? 大丈夫。 ガイドがちゃんとご家族みんなの空気読んで「さらっと」リードしますよ!

参加年齢やハンディキャップの制限はありますか??
乗船時で満5歳以上である必要があります。母親に抱かれた乳児の乗船は残念ながらお断りします。上限は特にありませんが、ご自身でサポートなしで平地を歩ける方なら別段問題ありません。 聾唖者、車椅子などはご相談に乗ります。 基本的には介助者が同伴であれば問題ない場合がほとんどです。

ガイドさんはどんな人??
ドリフトのガイドは急流川下りの有資格者でなおかつプロフィッシングガイドである必要があり、そういう人材は日本ではまだ極めて稀有な存在です。 現在KAMUYでドリフトを担当する専属ガイドは2名。 二人ともRAJ(日本リバーガイド協会)のプロラフティングガイドのライセンサーでさらに全国的ルアーフィッシングメーカーPALMS(パームス)のサポートを受ける北海道フィールドテスターを歴任しています。
二人とも英語もバッチリだし大学もちゃんと出ています。何よりも、KAMUYのフィッシングガイドは他の北海道のトラウトガイドの人と比べるとユルくて接しやすい! とのお褒め(??) をいただいてます。(国際色の強いニセコっていう土地柄ですかね!) 子供達のことも大好きなので安心してお付き合いください☆

色々と他にも知りたいことがいっぱいあるのですが…
Q&Aのページでは今まで多くのお客様から実際にいただいた質問とガイドの回答をすべて掲載しています。 おそらく大抵のご質問は似たものを見つけることができると思います。
さて皆様、ドリフトボートで良い川流れとキレイな鱒の釣りを楽しんでください。
ニセコファミリードリフトボート をお申し込みの皆様へ
・こちらがニセコファミリードリフトボート 予約専用のフォームになります。 必要事項を記入の上送信ボタンを押してください。ガイドを希望される日程に空きがあり利用可能な場合はすぐにPaypalからお支払いのための請求書がご指定のメールアドレスに届きます。内容を確認の上、案内に従ってお支払いをお願いします。 ご入金確認後すぐに担当のガイドからご連絡を差し上げます。 当日の集合場所は前日に決定されます。 ツアー前日の18:00ごろに電話で集合場所を連絡しますので当日連絡のできる電話番号をご記入ください。 集合場所の住所・地図はこちらを参照してください。
・ご希望の日程に空きがなく利用できない場合、こちらから前後の近い利用可能な日程をご案内しますのでご都合が合えば再度日程を調整してください。この場合フォームの再送は必要ありません。
・ご予約は前日の18:00までにお願いいたします。18:00を過ぎた場合の受付は無効とさせていただきます。
・Paypal発行の請求書の有効期限は発行日から3日以内です。 この期間内にお支払いができない場合は一度お申し込みをキャンセルとさせていただきます。再度お申し込みを希望される場合、お手数ですがもう一度こちらのフォームから送信ください。
・お申込みはガイドをご希望される方ご本人様がかならず行ってください。
・自己都合によるキャンセルの場合の返金ができませんので、早期からのご予約はなるべくお控えください。

請求書サンプル
こちらの請求書がご指定のメールアドレスに届きます。