
サクラマス・アングラーに朗報! 2022年春からついに、KAMUY専用のプライベート・サクラマススポットが登場!ガイド関係者以外立ち入り禁止の専用エリア。
3月〜6月のサクラマス・ショアキャスティングの釣りに朗報。 かねてより釣り場の混雑がいろいろと問題を起こしていた海サクラマスのキャスティングの釣りですが、、KAMUYではなんと! 2022年より KAMUY関係者だけが利用できる「プライベートショア」をゲストと会員の皆様にご利用いただけるようになりました。 札幌・小樽近郊随一のサクラマス・スポットである岬の先端部に陸路でのアプローチとなりますが、プライベート・ショアへの道と駐車場はすべて私有地となっており、こちらの地権者との契約によりKAMUYだけが土地の利用を許可されています。 …岬の先端部は札幌・小樽近郊ではサクラマスの魚影の最も濃厚なシークレット・スポット。 一般の釣り人が立ち入ることのできない素晴らしい環境でゲストの皆さまだけにゆっくりと釣りを楽しんでいただけます。
6月のオススメプライベートガイド付き釣行: 尻別川/6月はドライ祭り
6月に狙える魚はニジマス・ブラウン・イトウ・オショロコマ・アメマスと豊富。 本州に比べて気候が冷涼で夏の短い北海道では中型以上のカゲロウ類がまとまって集中羽化し、アリや甲虫類などのテレストリアルも同時に動き出す6月は1年を通して最もドライフライを使う機会の多い季節。 山上湖よし、渓流よし、本流もよし、天気もよしと言うことなし。 ドライフライ信者はここで釣らずにいつ釣るのかというシーズンが6月。 実際のガイドでは産卵後の疲れから回復してきた60cmクラスのレインボーが人知れず静かなライズを繰り返すシークレットスポットへドリフトボートでこっそりご案内。 夕方、大型のカゲロウ種 「モンカゲロウ」 がボートの周囲にポコポコと水面羽化を開始して流れ出したらチャンスタイムの到来。 ここぞとばかりに思う存分ドライの腕をふるってほしい。 フライのフックは太軸をお勧め。
6月のオススメプライベートガイド付き釣行: 尻別川/河川遡上を開始する「上りアメマス」の釣り
4月連休直前の雪代増水の始まりと同時に遡上を始めるのがサクラマス。 そのサクラマスに遅れること1ヶ月でアメマスの遡上も開始される。 年により多少前後するが6月上旬に第一陣が始まり翌7月末まで比較的長い期間にわたって遡上アメマスのシーズンとなる。ピーク時期は7月中旬くらいだがこのくらいの時期になるとイワナと呼んだ方がいいような小型のアメマスも多く混ざるようになるため良型を釣り選ぶなら6月が良いかもしれない。目標となるサイズは70cm超の沿岸でベイトフィッシュを飽食し丸々と太った個体だ。 釣り方はドリフトボートで川を移動しながら要所で腰を据えてツーハンド・ロッドを振るスタイル。 フライはウォディントンタイプかチューブタイプの派手な大型フライをメインに使用する。アメマスは川底にへばりつくように定位しているのでタイトに誘いたい場合に備えてシンクレート高めのティップを用意すると良い。 アメマスはこの他、様々な季節のパターンフィッシングが確立されているが、魚体のコンディション、ファイトの力強さ、フライ・ルアーへのアグレッシヴな反応など総合的にこの「遡上時期」の釣りが内容的に最も面白い。遡上時期のアメマスは轟々と流れる本流の底から勢いよくフライに飛びついてくるグッドファイターである。
6月のオススメプライベートガイド付き釣行: 尻別川/イトウ
尻別川水系でのイトウの産卵期は4月中旬〜5月中旬。 産卵終了から一呼吸置いた6月からイトウがドリフトボートの釣りでヒットするようになる。 ポイントはほぼ毎年決まっており産卵後ということもあってかルアー・フライへの反応は決して積極的ではないので、実際の釣りではピンポイントに的を絞った上でタイミングを調整して1日の全てをかけた上で満を辞して臨むスタイルが中心となる。 なかなか釣れない代わりというわけでもないのだろうが尻別のイトウは他の河川や湖沼に比べてサイズが大きく、 赤胴色のオスの個体はかかれば大体90センチを超えてくる。1mオーバーの個体もここでは全く珍しくない点が魅力だが、時期的に他にもアメマスやニジマスなどの魅力的な釣りとの競合のせいもあるのかこの時期にイトウだけに狙いを絞って実際に挑戦する人はそう多くはない。 そういう意味ではこの釣りはあらゆる釣りをやり尽くした真のツワモノが最後に行き着く釣り感がやはりある。
アメマス・ニジマス・ブラウン・イトウと魚種も多彩に本流で数釣りができるようになるのが6月。まだ台風もなく梅雨とも無関係の北海道は天候も概ね安定していて快適。 ファミドリでイトウの出やすい時期でもあり、全体的には数釣りと魚のサイズのバランスが良い季節が6月。オススメ。
遡上アメマスの盲点的穴場、イトウの秘匿ポイントなどをも完全掲載。 大型トラウトの高確率に居着くポイントをGPSガイドでピンポイントに案内する最強マップがこちら。最新のGPSの誤差範囲はなんと±1m以内。 車の駐車オススメ場所からポイントまでの歩行区間を動画で案内、立ち込みの指定位置、キャスティング方向から狙いを絞るレンジに至るまで完全に網羅。これだけで歩きのフィッシングガイドを頼むのと全く同じ状態になれるまさしく「オンライン・ガイド」とも呼べる決定版。