解説:北海道の野生化ニジマスの釣り
野生化したニジマスは地元、北海道のアングラー達に最も人気のあるターゲット。その人気ぶりは在来種であるイトウやアメマスなどをも凌ぐ。 釣りを目的とした観光客誘致のために組織だった放流活動と遊漁が現在も行われているのは道東の阿寒川のみで、その他の水系はすべて過去に放流されたニジマスが自然繁殖し、野生化したもの。北海道内のほとんどの河川・湖沼に生息しているが、その人気ゆえに釣獲圧の高さとも相まって野生化個体… とりわけ大型の釣りは放流ものと比べて格段に難しい。ましてや大型の野生個体を確率高く狙える釣りともなれば、よほど秘密のポイントを熟知している地元のアングラーからなんとかして場所とタイミングを聞き出すか、河川ではドリフトボートに代表されるような有料サービスを利用するのがもっとも簡単である。 湖ではレイクジギングやトローリングなどの特殊な方法に頼らなければならないだろう。1月〜2月の厳冬期でも釣れるが一般的なシーズンは3月〜12月。中でもとりわけ大型の個体を狙いやすいホットウィークが年に何度か存在する。 これらに関しては釣り場の保護のためにKAMUY会員向けの限定コンテンツとなってしまわざるを得ないが、野生大型レインボーのベストなタイミングとポイントの組み合わせをベストシーズン&ポイントガイドで現在公開しているのでそちらを参照するとピンポイントに無駄のない釣行計画を立てることができるだろう。
大型個体が育ちやすいのは河川では千歳川・尻別川・十勝川・天塩川・石狩川・釧路川・空知川・渚滑川・湧別川・西別川などの水質良好で水量の安定した川だが、一般にこうした河川は「ブランド河川」と呼ばれており、訪れる釣り人の数が圧倒的に多く、通常の釣り人が簡単に見つけられるような入渓し易いポイントで良い釣りができることはほぼ無い。 本流ドリフトボートの人気シーズンは5月〜10月。 湖では洞爺湖が圧倒的に大型の実績があり、ついで支笏湖がこれに続く。 湖でのジギング・トローリングシーズンは6月〜8月。 北海道でグッドサイズと呼んで良いニジマスのサイズは河川では60cm~ 湖では70cm超えというのが地元アングラーの感覚。
プライベートガイド: 尻別川/レインボー・ブラウン
尻別のニジマス・ブラウンは5〜11月が安定。 ドライフライは6月のいっとき素晴らしいシチュエーションに出会うことがある。。 尻別川に限ったことではないが7〜8月は本流・支流ともに陸の釣り人が多い上、大型魚は広範に拡散しなおかつ深場に移動するのでドリフトボートが必須。ひとたび喧騒を離れると川はたちまち野性味溢れる本来の姿を見せてくれる。もともと湧水が豊富で十勝水系のようなフリーストーン川ではない尻別川は近年よくある夏の大雨増水にも比較的強い。 風と水量・水質を見てその日の良い釣り場を選びます。
ファミリーでのニジマス狙いは5月〜10月。 6月〜8月は早朝便がオススメ。気温的に過ごしやすい7〜8月は北海道でも川の水温が上昇する。そのため冷水棲トラウトの釣りは流速と水深のある瀬の釣りが中心になるが、ドリフトの場合に限っては小〜中型魚を中心に比較的数は釣りやすい季節なので子供や初心者が釣りを体験するに悪い状況ではない。 とりわけ8月真夏の大型ニジマスをある意味一番当てやすいのはこのファミドリだったりする。理由は… 一度体験するとわかるだろう。 大型の野性レインボーが子供達の竿にヒットするとボートの上は大騒ぎに。 同日に別ガイドで山岳渓流に向かったベテランのパーティよりもファミドリの幼稚園児の方が大きな魚を釣ったというようなネタがしばしば起こる。
大型トラウトの高確率に居着くポイントをGPSガイドでピンポイントに案内する最強マップがこちら。最新のGPSの誤差範囲はなんと±1m以内。 車の駐車オススメ場所からポイントまでの歩行区間を動画で案内、立ち込みの指定位置、キャスティング方向から狙いを絞るレンジに至るまで完全に網羅。これだけで歩きのフィッシングガイドを頼むのと全く同じ状態になれるまさしく「オンライン・ガイド」とも呼べる決定版。
プライベートガイド: 3月の洞爺湖/レインボー
3月に入って気温・水温共に上昇してくる頃がこの湖の最初のクライマックスシーズンであることは地元のアングラー達にはすでに常識となっている。 サイズは確定60UP。 この季節、同湖に毎年通うアングラーの目標はヒレに傷ひとつない極彩色で体高のある70cm超。 これぞ「ザ・北海道クオリティ」 と呼ぶにふさわしい素晴らしい野生レインボートラウトのキャッチは北海道アングラー達の羨望の的であろう。 唯一の問題はその釣れる確率がお世辞にも高くないという事実にある。 3〜4日通って全くアタリもなくボウズというのはここでは当たり前のこと。 昔は洞爺湖のスーパーレインボーは1週間毎日ポイントに通ってなんとか1本と言われていたもの。 潔く大型1本狙いに殉ずる覚悟を持ったアングラーの資質も問われる釣りとなっている。 洞爺湖は4月1日〜5月末日の期間禁漁となり釣りはできない。
プライベートガイド: 6月の洞爺湖/レインボー
ルアー・フライで確率の低くないニジマス狙いなら何と言っても6月の洞爺湖がおすすめ。洞爺湖は現在おそらく北海道で最も大型美形ニジマスの生息数の多い水系。 どうせねらうなら75cmオーバーの超良型をねらいましょう。 …そのクラスはそう簡単には釣れないでしょうとガイドもゲストも言いながら良い風の吹く日はホントにチャンスを感じてみんなして真剣モード。 フライならエゾハルゼミの頻繁に落ちるドライフライスポットに、ルアーなら大型の回遊ルートへ案内している。 風のない凪の日はヒメマス狙いにチェンジが賢い選択。
プライベートガイド: 11〜12月の支笏湖/レインボー・ブラウン
11月下旬から年末にかけて大型のチャンスが再び到来する。 雪が降って寒くなると夏のあいだ深場に落ちてた大型が餌を求めて浅場に上がってくる。 ここでも釣果の鍵を握るのは風。 強い向かい風でザバザバ湖岸に波が立つようなら大チャンス、そういう時は覚悟を決め腰を据えてかかる。 ルアーでもフライでも良いが、この時期に実際に地元のよく釣る常連は大体エサ釣りであることが多い。 投げ釣りによる置きザオで餌は塩で締めたエビかサンマの切り身。 遠投はせず極近くの浅場に1人あたり2〜4台の置きザオをする。 実際にこの季節の釣りをやってみるとわかるがルアー・フライのキャスティングの釣りなどは低温下の過酷な環境下では1時間も持てば良い方だ。
プライベートガイド: 7月の十勝/レインボー
オススメは7月。 ただ十勝水系は釣り人が多い上、数年前の災害以来、依然として改修工事が続いているので今年もおそらく良い釣りができるかどうかは水の状態次第かと。十勝本流の水質・水量が7月の時点で 良い状態であればすぐにオススメします。
プライベートガイド:レインボー/その他
・渚滑川 7〜9月
夏になると日本全国からフライマンが集まる川。 渚滑川で良い釣りをするには釣り人で混雑するC&R区間はあえて避けるべきで、ドリフトボートで下るのがおすすめ。7月下旬以降は近くの海岸でカラフトマスも合わせて。